白ウコン【1kg】

  • 2,600円(内税)
<白ウコンとは>
国内ではほとんど栽培されておらず、収穫量も少ないたいへん珍しいウコンです。別名「ハナショウガ」と呼ばれ、つくしのような花が特徴的です。
白ウコンは全てのウコンの中で最も殺菌力が高く、糖尿病、高血圧、痛風、疲労回復、血液浄化作用などの症状へ効果的と言われています。
白ウコンには、ウコンと聞いてイメージされる二日酔いに効果的な成分「クルクミン」が殆ど含まれていませんが、「ゼルンボン」という成分が含まれています。
この「ゼルンボン」は非常にポテンシャルが高く、生理機能の研究によって、ガンに関係するEBウィルスの抑制作用、抗炎症作用、生体防御・解毒酵素の誘導作用が発見されています。
また、有機合成化学的手法で分子構造を部分的に変えていくことで、香料成分、抗菌剤、抗炎症剤、抗がん剤など、実にさまざまな機能性材料、薬品への応用が期待できる研究成果を出しています。

<旬>
通年収穫可能ですが、2月頃が最も旬です。

<産地の特徴>
沖縄県よりさらに南西約300キロの離島、宮古島が産地です。沖縄特有の強い紫外線による活発な光合成に加え、宮古島の土壌(島尻マージ)ならではのカルシウムたっぷりの土で栽培しています。

<栽培のこだわり>
無農薬無化学肥料による栽培を行なっています。
使用する有機肥料は自分の畑で作り出したもの又は環境に配慮した生活リサイクル肥料を使用しており、身体にも環境にも優しい安心安全の白ウコンです。

<保存方法>
暗所で風通しの良い場所に置いていただければ常温で1ヵ月程度日持ち致します。高温多湿の環境におくと傷みやすいのでお気をつけください。 長期保存する場合は乾燥していただくと可能になります。

<お召し上がり方法>
一般的なウコンや生姜と同じ調理方法で問題ありません。
すりおろして調味料や薬味にしたり、細かく刻んだものを炒め物に混ぜたりすると美味しくお召し上がりいただけます。
一般的なウコンより癖が少ないので、幅広いお料理に使用できます。
乾燥させた白ウコンを粉砕してターメリックライスやスパイスカレーにしたり、擦りおろして生姜のように薬味として唐揚げ等の肉料理に使ったりするのがおすすめです。
上部へ戻る